藤原和博の必ず食える1%の人になる方法を読んで

 

キンコン西野さんがおすすめする本

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

f:id:haku_ryou:20190226230949j:plain

西野亮廣さんおすすめの本

オンラインサロンでも西野さんがおすすめされていた。

表紙を開くとこんな一文が書いてある。

 

“この本を読むか読まないか、またいつ読むかで人生が変わるだろう”

 

なかなか煽ってくる文面に心惹かれる。

おそらく、既に読まれている方が多いと思うので、

中身については書かれているサイト↓を参考にしていただきたい。

『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』書評。自営業は孤独耐性がないとやれないよ! | ほぼ日刊〜小鉄新聞〜

 

本を読んでわかる通り、1%の人 になるためには7つの条件が必要である。

読者の多くの方が(統計はとっていないが実感として)、経済的価値とプロ志向を持ち合わせた、Bタイプに当てはまっていくのだと思う。

私も小さくそれに手をあげたい。

自分が7つの条件に当てはまるかどうか、また、選択する3つの分野はどれなのか、自分を鑑みてみる。

 

1%になるための7つの条件

・条件1.パチンコをするか

しない。良かった!

・条件2.ケータイゲームを電車の中で日常的にするか

……する。えっ、OWATA。。。。

いや、しかし、でも、

これもパチンコと同じで、時間のあるときに少し遊ぶぐらいなら問題ないと思います。

 と書いてある!大丈夫…。大丈夫…。問題ないハズ。次にいこう。。。

・条件3.本を月一冊以上読むか

これはOK。この本も読んでいるし。

➡︎Bタイプへ進む 


藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

 

・条件4.社内自営業になれるか

学生だったら、

同級生と同じことをしてもいいし、違うことをしてもいい。

ただ、その意思決定を他人に同調するのではなく、自分で決めたかどうかがポイントになるのだろうか。

これならばOK。そもそもボッチ属性は年中無休の社内自営業。

・条件5.一万時間で技術を身につけたか

これは一つの分野(医療系で)進行中。

あと二つの分野をどうするか。

・条件6.知名度があるか

ない。この条件には全く当てはまらない。

だからこそ、今回、インフルエンサーにのる戦略をたてた。

また、読み返して気づいたがブログも知名度アップに役立てる。 

・条件7.自由、寂しさにたえられるか

定期券とは大学入ったときにお別れした(多分、そういう意味で言ってるわけではないと思うが…)。本当の自営業になってもきちんと夏休みをとれるか。今度、北海道に一人旅するから、これもいいのかな。

 

まとめ

携帯ゲーム、

実は2つやっているのですが、

1つを辞めます。

 

あと1つはどうした!と言われると思いますが、

急激な変化は何事もよくないですから!焦っ

と言いつつも、このインフルエンサーにのる戦略をたててからは、全く携帯ゲームをしてません。厳密に言えばガチャを一回、回すくらいです。自分の好きなこと、したいことをやってれば自然と触らなくなるのかな、と感じました。実感中。

 

選択する3つの分野

128分の1を3領域かけて、1%になる。

一つは確実に、医療系。

あとの二つだが、

今、気になっているのが「声」、「ことば」と「合気道」。

私の自論になるのだが、ブログ をかいてる人も、歌をうたってる人も声優さんも、詩を詠む人も、本を書く人やコピーライティングなどしてる人も、みんな、

 

ことば屋さんだと思う。

 

ことばというものに少なからず向きあっている。

もちろん、今あげたものだけでなく、もっと沢山のことば屋さんがある。

私は医療も合気道もことば屋さんだと思っている笑。

 

つまり、私にとって、ことばは全ての土台となっている。

なので、どれか2つを選べと言われたら、「声」と「合気道」だろうか。

「声」については動きだしている→参考までに死ぬまでに挑戦したいこと・声編

合気道」は初段はとれたが、弐段を目指そうか。

 

他の二つは変わるかもしれない。

でもそれでいいのだとも思う。

変化していく自分を楽しむくらいの気持ちで、いきたい。

 

 

合わせて読みたい↓

インフルエンサーにのる戦略 -

 

 

〜余命3ヶ月運動始めるよ?【序】〜

 

やりたいこと、やっていこうぜ

 

ツイッターやってます!

白雪(ハクセツ)@気づけは唄っている (@not_RhymedSnow) | Twitter

 

 


藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 [ 藤原和博 ]